個人向けサービス
税理士法人PLUS-ONEでは、個人事業主・個人の方向けのサービスも行っております。
是非、お声がけ下さい。
個人事業主の方
個人で事業をなさっている方へのサービスになります。
確定申告
個人事業主の方は、毎年2月16日から3月15日までの期間に、前年のすべての所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、確定申告書を提出しなければなりません。
また、不動産所得や事業所得の場合、青色申告をすることで様々な「青色申告の優遇」が受けられますので、まだ青色申告に移行していない方はご相談下さい。
顧問契約
個人事業主の方も法人同様に顧問契約を承っております。
会計データの入力の代行も勿論のこと、毎月or隔月でのご報告&アドバイスも行っておりますので、事業の発展をお考えの方は是非ご活用下さい。
法人成り(個人事業 → 法人)
個人事業で開業し、事業が順調に推移して来ましたら「法人化」を検討されてはいかがでしょうか?
ご相談いただければ、法人化すべきか否かの適否判断は勿論のこと、定款の作成~設立~創業融資まで、他士業とのネットワークを駆使して、フルラインでサポートいたします。
まずはご相談下さい。
個人の方
個人の方の場合も相続・贈与・譲渡に関するお手伝いをしております。
相続税申告
埼玉県県南地区は東京都と隣接しているため地価も高く、ご自宅+それなりの預貯金があるだけで相続税の対象となるケースが多々あります。
税理士法人PLIUS-ONEは地域でも「相続に強い税理士事務所」として定評がありますので、相続税に関するご相談がございましたらお気軽にご連絡下さい。
贈与
相続税が掛かることが予測されている場合は、子や孫に計画的に贈与を行うことで、相続税・贈与税を減額することも可能です。
但し、贈与できる金額には限度がありますし、きちんと贈与をしたという証拠づくりも必要となります。
そこで、贈与をお考えの方も税理士法人PLIUS-ONEにご相談下さい。
詳しくは生前贈与のページをご覧下さい 生前贈与・贈与税申告 >
譲渡
「譲渡」という言葉は一般にあまり馴染みがない言葉ですが、要するに「売買によって土地や建物の権利を譲り渡すこと」を指します。不動産を他人に渡す方法には譲渡の他に、相続、贈与もあり、時期や状況によって所得税・相続税・贈与税とかかる税金の種類も金額も大きく異なります。「相続・贈与・譲渡のどれが良いのだろう?」とお悩みの方は税理士法人PLIUS-ONEにご相談下さい。お客様に最適な方法をご提案いたします。