1. HOME
  2. お知らせ
  3. ブログ更新【ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること】

What's New

お知らせ

お知らせ

ブログ更新【ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること】

税理士法人PLUS-ONEの清水です。

今回は最近読んだ本を紹介します。

 

ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること

池田 貴将(著)

 

【内容】

Chapter 0「ユニークかどうかを意識しない」

Chapter 1「ズレる」

Chapter 2「俯瞰する」

Chapter 3「実験する」

Chapter 4「余白を作る」

 

【感想】

ユニークな行動と聞くと「独創的な行動」や「突飛な発想」と捉えがちですが、著者の池田さんはリーダーシップおよび行動心理学の研究者であり、本書は感情や認知の仕組みに基づいた科学的アプローチから書かれていました。

また、Chapter 4までで31の手法に分かれて紹介されていてとても読みやすかったです。

Chapter 1「ズレる」と書かれているものの、物事に対する「感情の扱い方」や「他人と比較をしない」などの手法が紹介されていました。

Chapter 3の終わりには有名な哲学者アランの「しあわせだから笑っているのではない。むしろぼくは、笑うからしあわせなのだ」という言葉が紹介されていて、改めてその言葉の大切さを再確認しました。

 

少しずつ過ごしやすい日が増えてきました、しっかりと睡眠をとって素敵な読書ライフをお過ごしください。

最新記事